-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:84 新聞で見る讃岐うどん 2025.07.09
新聞で見る大正の讃岐うどん<昭和2年~5年(1927~1930)>
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:83 新聞で見る讃岐うどん 2025.06.19
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正11年~15年・昭和元年(1922~1926)>
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:82 新聞で見る讃岐うどん 2025.02.06
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正6年~10年(1917~1921)>
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:81 新聞で見る讃岐うどん 2024.11.14
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正元年~5年(1912~1916)>
08/18
月
今日の天気、晴れ
(香川県)
- さぬきうどんの謎を追え / vol:82
新聞で見る讃岐うどん
新聞で見る大正の讃岐うどん<昭和6年~10年(1931~1935)>
うどん店、屋台、卸商に相次いで組合ができ始める。うどんに関する風習・慣習情報も続々と。 昭和6年~10年の国内情勢は、満州事変の勃発(6年)から日本の傀儡国としての満州国の建国(7年)、日本の国際連盟脱退(8年)といった政治(軍事)的な動きが活発化する時期になりますが、とは言え、一般市民の隅々までが風雲急を告げていたわけではありません。香川県下のうどん業界も業界なりにいろいろと動いていて、特に、↗
-
- [ year_chart ]
- サンヨーフーズが「大麦入りうどん」を開発、販売開始。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- うどん踏み機「人形うどん」が登場。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 四国新聞社が第1回「さぬきうどんラリー」を開催。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 宝美人酒造が「ハトムギうどん」を開発、販売開始。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 仁尾太陽博開幕。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 大平首相が急逝。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 大川農協酪農婦人部が石田高校畜産担当教諭の研究を元に「牛乳う… 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 厚生省が「過酸化水素に発がん性がある」と発表し、過酸化水素を… 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 県の商業統計調査で、県内のうどん店の数が「約600軒」と推測… 2021.07.14