- TOP
- 麺棒
麺棒の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:294 丸亀市綾歌町岡田下・昭和30年生まれの男性の証言 2019.07.04
昭和30年代の綾歌の記憶 法事のうどんは全部家で作っていた 私のところはずっと農家で、米の裏作にはタバコを作っりょった。小麦? 小麦は作ってない。このあたりはほとんど米と裸麦で、小麦はほとんど作ってなかったですよ。 子供の頃のうどんの記憶というと、法事の時のうど …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:294 丸亀市綾歌町岡田下・昭和30年生まれの男性の証言 2019.07.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:286 高松市上林町・昭和6年生まれの男性の証言 2018.12.24
戦前から家で打ち込みを食べていた 小麦も野菜も味噌も自家製の打ち込み汁 小さい頃のうどんの記憶をお聞かせいただけますか? うどんの記憶があるんは、わしがなんぼぐらいだったか、3つか4つの頃(昭和9年~10年頃)小麦粉を練ったのをこんまい(小さい)板の上で伸ばして切って、そ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:286 高松市上林町・昭和6年生まれの男性の証言 2018.12.24
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:276 綾歌郡綾川町陶・昭和23年生まれの男性の証言 2018.08.16
綾川は「うどんを打つ文化」が根付いていた 僕もうどんが大好きでな~。中学1年の時、父親に「お前もちと練習せぇ」言われて初めてうどんを打ったんや。でき立ちのうどんをすぐに醤油かけて食べたら、これが無茶苦茶おいしかって、12玉一気に食べたら「これは明日の法事に使ううどんじゃが! 無し …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:276 綾歌郡綾川町陶・昭和23年生まれの男性の証言 2018.08.16
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:265 観音寺市幸町・昭和12年生まれの女性の証言 2018.01.15
昭和20~30年代の観音寺の様子がいきいきと お母さんがもろぶたでうどんを伸ばしていた 生まれは観音寺の幸町の一心寺の前。うどんは母がずーっと打っちょりました。農家やきん、雨が降ったりして田んぼ行けん時に。一年中いつでも打って、ご飯の代わりにしよったな。 生地をゴザに敷いてな。カカ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:265 観音寺市幸町・昭和12年生まれの女性の証言 2018.01.15
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:261 高松市栗林町・昭和13年生まれの男性の証言 2018.01.01
アズマヤのうどんは喫茶を始めた時からあった(藤本デザイン研究室・藤本誠さんのお話) うどん作りは自然に覚えるものだった ウチの家は高松の栗林。旧市内や(「旧市内」は大正10年11月1日に高松市が香川郡栗林村を編入した時点での市域。要するに高松市の中心市域です)。元は栗林の集会場の所にあった「ひかり製紙」という製紙工場や。 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:261 高松市栗林町・昭和13年生まれの男性の証言 2018.01.01
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:256 旧三豊郡豊中町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.12.14
余った法事のうどんを坊さんが持って帰っていた 農協で交換した小麦粉で打ち込みうどん 生まれは豊中町(旧三豊郡豊中町・現在は三豊市に合併)の農家で、観音寺市にお嫁に来たとこも農家やった。 昔は家でおうどん打っちょったね。うちは母親が練って丸めてな。うまいことこうやって、伸ばっしょった …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:256 旧三豊郡豊中町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.12.14
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:254 旧三豊郡三野町・昭和25年生まれの女性の証言 2017.12.07
家を建てる大工さんに毎日うどんを取っていた 雨が降ると農作業ができんので、うどんを打っていた 生まれは三野町(旧三豊市三野町・現在は三豊市に合併)です。家は農業と、あと色々やってました。少しですけど乳牛(ちちうし)も飼ってましたね。 小学校の時は雨が降るとね、家でうどん作ってまし …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:254 旧三豊郡三野町・昭和25年生まれの女性の証言 2017.12.07
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:246 旧三豊郡大野原町下杉林・大正13年生まれの女性の証言 2017.11.09
机の端に取り付けて使う「家庭用うどん製造機」があった 家では卓上型の機械でうどんを作っていた 出所(でどこ)はな、大野原(旧三豊郡大野原町・現在は観音寺市に合併)の下杉林(しもすぎばい)いうとこ。杉林で「すぎばい」って読むん。ハイバラの方にな、下杉林と上杉林(かみすぎばい)いうんがあるんやん …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:246 旧三豊郡大野原町下杉林・大正13年生まれの女性の証言 2017.11.09
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:245 高松市三谷町・昭和23年生まれの女性の証言 2017.11.06
30kg分の小麦を製麺所へ預けていた 法事のお膳で出ていたうどん鉢は高さが低く、それ専用の器だった 打ち込みうどんは小さい頃によく食べました。作ってくれたのは祖父です。「釜屋」と呼んでいた台所の床は漆黒色をした木の板の間でしたが、作る時はその上に茶色の台を置き、そこでうどんを …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:245 高松市三谷町・昭和23年生まれの女性の証言 2017.11.06
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23
戦前戦後の仏生山はうどん屋さんが多かった 「野口」でうどんの美味しさを知った 子供の頃のうどんの記憶は? 私ね、高松の丸亀町のまん中で生まれた町の子なんで、家ではおうどんしなかったから、小さい頃はおうどん食べたことない。少し大きくなってからは食堂でラーメン食べたりおうどん食べたり …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23