- TOP
- 足踏み
足踏みの投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:234 高松市仏生山町・昭和23年生まれの男性の証言 2017.09.21
近所の製麺所でうどん玉を買ってお客さんに出していた うどんには醤油だけ 子供の頃、うどんはご家庭では食べられてましたか? ほとんど食べてない。おうどん食べれるいうたらね、お祭りやお正月とかのおめでたい席に、お寿司とおうどんがセットで出てきよった。お祭りの時に食べるのは伸びたうどんよ。お祭り …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:234 高松市仏生山町・昭和23年生まれの男性の証言 2017.09.21
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:231 三豊市財田町・大正15年生まれの女性の証言 2017.09.11
肉屋と風呂屋の間にあった小さな店に毎日通っていた 何かあったらすぐうどんを作っていた 生まれは大正15年2月27日です。もう2日遅かったらなー、2月29日で誕生日が4年にいっぺんしか来んきん、今頃ハタチや。まー、大正15年はうるう年違うんやけどなー(笑)。実家は財田大野。周りは全部百姓や …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:231 三豊市財田町・大正15年生まれの女性の証言 2017.09.11
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:221 旧綾歌郡綾南町・昭和16年生まれの男性の証言 2017.08.03
小作率の高さと小麦の小作料免除が讃岐うどん普及の原因か?! 戦中戦後は麦飯と打ち込みうどん 僕が生まれたのは農家。ごく普通の農家ですな。父親が36才の時に戦争にとられて昭和20年に沖縄で戦死したんです。おふくろも同じ頃にこっちで病気で死んで、当時のことやから過労か、何の病気かわからんわな。今みたい …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:221 旧綾歌郡綾南町・昭和16年生まれの男性の証言 2017.08.03
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17
寺のうどんは檀家さんからのお布施の小麦粉で 高松からフェリーでうどん玉の入ったせいろが運ばれていた 子どもの時の記憶なのでどこまで正確にお話できるかわかりませんが、昭和20〜30年頃の男木島には、うどんを食べさせてくれる店はなかったはずです。 もちろん、島にうどんがなかったわけで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:210 高松市多肥上町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.15
郊外の個人店の方が、農協よりも製粉代が安かった? 小麦粉は納屋で一斗缶に保存 田んぼや畑を1町6反(約1.6ヘクタール、甲子園球場のグラウンドの約1.23倍)も持っていた、大家族の農家の娘として生まれました。子どもだった頃の昭和20年代の多肥は、今のような住宅地ではなく、見渡す限りの農地 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:210 高松市多肥上町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.15
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:64 綾歌郡綾川町・昭和15年生まれの女性の証言 2015.07.16
「しっぽくうどん」と「どじょううどん」が毎日の主食だった 「しっぽくうどん」と「どじょううどん」が毎日の主食だった 物心がついた時(昭和20年頃)から、白いご飯の代わりにいつもうどんを食べていました。時には朝・昼・晩と1日に3食もうどんだったから、うどんには飽き飽きしていましたね。 家が農家で、具 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:64 綾歌郡綾川町・昭和15年生まれの女性の証言 2015.07.16