- TOP
- 生麺
生麺の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:288 三豊市詫間町・昭和28年生まれの男性の証言 2019.02.13
うどんは乾麺しか食べてなかった(三豊市詫間町 Lazybones カツベさんのお話) 昭和30年代の詫間は乾麺が多かったと思う お生まれは何年ですか? 昭和28年。戦争は終わってましたが、まだ貧しかったですよ。このあたり(詫間町詫間蟻ノ首)は農村で、私の家も農家でした。荘内半島の先の方に出れば漁業がほとんどやったけど、こっ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:288 三豊市詫間町・昭和28年生まれの男性の証言 2019.02.13
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:262 小豆島町池田・昭和22年生まれの男性の証言 2018.01.04
小豆島の「こびきうどん」 島四国のお遍路さんにお接待 毎年1月21日は島四国88カ所の霊場開き。お遍路さんがフェリーに乗って小豆島にやって来始める日です。昭和30年代は、春のお彼岸になると、一日中途切れることなくお遍路さんが訪れ、島中に鈴の音が響きお寺の鐘も鳴りっ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:262 小豆島町池田・昭和22年生まれの男性の証言 2018.01.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:250 旧香川郡塩江町安原・昭和17年生まれの男性の証言 2017.11.23
挽き立ての小麦粉は熱くて運ぶのが大変だった 家には中学まで電気が来てなかった 僕は塩江(旧塩江町・現在は高松市に合併)の安原ですね。昔、塩江にガソリンカー(塩江温泉鉄道・1929年から41年まで仏生山と塩江の間で運航されていた)いうガソリンで走る鉄道が走んりょったんやけど、戦争で燃 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:250 旧香川郡塩江町安原・昭和17年生まれの男性の証言 2017.11.23
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:245 高松市三谷町・昭和23年生まれの女性の証言 2017.11.06
30kg分の小麦を製麺所へ預けていた 法事のお膳で出ていたうどん鉢は高さが低く、それ専用の器だった 打ち込みうどんは小さい頃によく食べました。作ってくれたのは祖父です。「釜屋」と呼んでいた台所の床は漆黒色をした木の板の間でしたが、作る時はその上に茶色の台を置き、そこでうどんを …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:245 高松市三谷町・昭和23年生まれの女性の証言 2017.11.06
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:215 高松市仏生山町・大正13年生まれの女性の証言 2017.07.10
素麺を作る機械を使って、乾麺のうどんを作っていた 刃を替えて、麺の太さを調整 昭和28年(1953)から、病気で身体を悪うする平成3年(1991)まで、製麺所をやっとった。その場で食べる店じゃのうて商店や食堂へ卸す専門で、のちに手打ちでやり始めたけど、店を始めたときは、機械麺やった。もと …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:215 高松市仏生山町・大正13年生まれの女性の証言 2017.07.10
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:144 大正15年生まれの男性の証言 2016.07.06
大正から昭和の初めにかけて、両親がうどん屋をしていた 小さい頃(昭和一桁時代)にうどんを食べていましたか? 父がうどんを打ってよく食べさせてくれました。母は私が3歳のときに亡くなったのですが、それまで父は母と一緒にうどん屋をしていたそうです。だからうどんを作るのは上手でした。 ご両親がうどん …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:144 大正15年生まれの男性の証言 2016.07.06