- TOP
- 生醤油
生醤油の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:298 仲多度郡多度津町西浜・昭和22年生まれの女性の証言 2019.11.21
多度津町西浜周辺のうどんと“うまいもん”の思い出 母親が作る「うどんダシ」がすごくおいしかった! 多度津は港が栄えていたと聞きました。 そやな、昔は大阪行きの船が出とったかな。賑やかだったよ。花火大会とかもあって。 うどんは、西浜の近くに製麺所があったな。店で小麦粉から打ってうどん玉を …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:298 仲多度郡多度津町西浜・昭和22年生まれの女性の証言 2019.11.21
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:290 坂出市旧内浜町(現八幡町)・昭和25年生まれの女性の証言 2019.03.14
坂出市旧内浜町周辺のうどんの思い出 玉売りの「荒井」と乾麺の「おおぎた」、年越しそばは「池田屋」で 生まれたのは坂出旧市内の内浜(うちはま)。9歳まで住んどったけど、昭和41年に町名改正して、もう町名すら残ってないわ。内浜は今、八幡町になるんかな? 埋め立てしたり団地ができ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:290 坂出市旧内浜町(現八幡町)・昭和25年生まれの女性の証言 2019.03.14
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:271 坂出市青梅町・昭和11年生まれの女性の証言 2018.02.19
山寺の自給自足のうどん 山の中のお寺で自給自足の生活をしていた 坂出の山の中の一軒家に、昭和11年に生まれました。実家はお寺だけど、うちは山の上だから檀家がないの。だから自給自足して生活を守らないかん。父が山の麓に行って稲の余ったのをもろうて来て、水田をして。さ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:271 坂出市青梅町・昭和11年生まれの女性の証言 2018.02.19
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:251 高松市三谷町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.11.27
近所の連中が集まってうどんを作るのは、当時の最大の娯楽 小麦は売っても安いため、うどんにして食べた 打ち込みうどんは昔、よう食べた。自分とこだけじゃのうて、三谷(高松市)の人間ならみんな食べとったやろ。 当時、三谷に住んどった人間は農家ばっかり。山の斜面にも田んぼや畑があったほど、農業が盛ん …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:251 高松市三谷町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.11.27
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23
戦前戦後の仏生山はうどん屋さんが多かった 「野口」でうどんの美味しさを知った 子供の頃のうどんの記憶は? 私ね、高松の丸亀町のまん中で生まれた町の子なんで、家ではおうどんしなかったから、小さい頃はおうどん食べたことない。少し大きくなってからは食堂でラーメン食べたりおうどん食べたり …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24
昭和33年まで「奥村車」という水車をやっていた 水車で小麦を製粉して「替え粉」に 私のとこは「奥村車」いう水車をやってたんですよ。記録では、水車は滝宮に6カ所あったと。綾川の昔の橋の下に「上車」いうんと、今の新しい11号線の橋の下に「中車」いうんがあって、これが古かったんですな。それで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24