- TOP
- 昭和30年代
昭和30年代の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 開業ヒストリー / vol:12 長楽(綾歌郡宇多津町) 2017.10.09
第一話 長楽(綾歌郡宇多津町)・前編 峠の路地に佇む製麺所型うどん店。「長楽」は大将の名字です。 聞き手・文:田尾和俊 お話:長楽の大将、奥さん 県道33号線(旧国道11号線)の坂出市と宇多津町の境にある田尾坂。そのてっぺんの路地に隠れるように佇む昭和の製麺所型うどん店「長楽 …
-
- さぬきうどん 開業ヒストリー / vol:12 長楽(綾歌郡宇多津町) 2017.10.09
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:237 旧仲多度郡琴南町東谷・昭和19年生まれの女性の証言 2017.10.02
谷川米穀店の近くには水車がたくさんあった 昔、家で水車で製粉をしていた 出身はまんのう町です。昔の琴南。琴南の東谷や。生まれも育ちもここ。お嫁に行ってないからな。うどんはここら辺の人は、みな手で全部しよったね。各家で日常的にしよった。うちんところも結構うどん食べよったで。ご飯がす …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:237 旧仲多度郡琴南町東谷・昭和19年生まれの女性の証言 2017.10.02
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:236 旧綾上町上羽床・昭和26年生まれの女性の証言 2017.09.28
脚の付いた打ち台で母がうどんを打っていた 脚の付いた板でうどんを打っていた 私んとこの家は綾上(旧綾歌郡綾上町・現在は綾川町に合併)の上羽床。「池内」と「山越」の中間地点ぐらいやわ。「山越」の前から東に行ったら、昔の商店街みたいなんがあるでしょう? あの辺。今はその北側に国道が通 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:236 旧綾上町上羽床・昭和26年生まれの女性の証言 2017.09.28
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:235 観音寺市流岡町・昭和22年生まれの女性の証言 2017.09.25
高瀬の「渡辺」は元々観音寺にあった 高知で母が打ち込みうどんを作ってくれていた 生まれた所は流岡(ながりょおか・観音寺市流岡町)ですけど、小学校の物心つかん時ぐらいから高校までは、高知県の方でずっとおった。父が国鉄行っきょったんで、地元で生まれながら地元でいなかったんです。 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:235 観音寺市流岡町・昭和22年生まれの女性の証言 2017.09.25
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:234 高松市仏生山町・昭和23年生まれの男性の証言 2017.09.21
近所の製麺所でうどん玉を買ってお客さんに出していた うどんには醤油だけ 子供の頃、うどんはご家庭では食べられてましたか? ほとんど食べてない。おうどん食べれるいうたらね、お祭りやお正月とかのおめでたい席に、お寿司とおうどんがセットで出てきよった。お祭りの時に食べるのは伸びたうどんよ。お祭り …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:234 高松市仏生山町・昭和23年生まれの男性の証言 2017.09.21
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:231 三豊市財田町・大正15年生まれの女性の証言 2017.09.11
肉屋と風呂屋の間にあった小さな店に毎日通っていた 何かあったらすぐうどんを作っていた 生まれは大正15年2月27日です。もう2日遅かったらなー、2月29日で誕生日が4年にいっぺんしか来んきん、今頃ハタチや。まー、大正15年はうるう年違うんやけどなー(笑)。実家は財田大野。周りは全部百姓や …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:231 三豊市財田町・大正15年生まれの女性の証言 2017.09.11
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:229 観音寺市旧元町・昭和14年生まれの女性の証言 2017.09.04
お客が来たら近所の店でうどんを買ってきていた 家の近所にあった「たいしょうまる」 生まれは観音寺の元町(観音寺市旧元町・旧港町の東隣・現在は港町と西本町に分割統合)です。うちは、最初お父さん勤めに行っきょったんやけどな、やめて豆腐屋しよった。 おうどんは、冬にお婆さんが打ち込みうど …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:229 観音寺市旧元町・昭和14年生まれの女性の証言 2017.09.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24
昭和33年まで「奥村車」という水車をやっていた 水車で小麦を製粉して「替え粉」に 私のとこは「奥村車」いう水車をやってたんですよ。記録では、水車は滝宮に6カ所あったと。綾川の昔の橋の下に「上車」いうんと、今の新しい11号線の橋の下に「中車」いうんがあって、これが古かったんですな。それで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:218 丸亀市綾歌町・昭和14年生まれの男性の証言 2017.07.20
機械で製粉した小麦粉よりも、水車小屋で挽いた小麦粉の方が美味しかった 当時の製麺所は水車小屋から小麦粉を調達していた 昔の綾歌に、うどんが食べられる店はありましたか? 旧の綾上町に住んどったけど、うどんを食べられる飲食店なんて全くなかった。あったんは、うどんの玉を販売していた製麺所。うどんだけやのうて、そば …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:218 丸亀市綾歌町・昭和14年生まれの男性の証言 2017.07.20
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17
寺のうどんは檀家さんからのお布施の小麦粉で 高松からフェリーでうどん玉の入ったせいろが運ばれていた 子どもの時の記憶なのでどこまで正確にお話できるかわかりませんが、昭和20〜30年頃の男木島には、うどんを食べさせてくれる店はなかったはずです。 もちろん、島にうどんがなかったわけで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17