- TOP
- 打ち板
打ち板の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:302 観音寺市大野原町・昭和24年生まれの女性の証言 2021.03.11
第67番札所大興寺でお遍路さんのお接待を受け継ぐ(サイトウ美容室・齋藤清美さんのお話) 明治時代から大興寺でお遍路さんの「うどんのお接待」を続けてきた お接待の百葉うどん 大興寺でお遍路さんに「うどんのお接待」をされているそうですね。 毎年4月の第3日曜にしてます。私は昭和50年にここへ嫁いできたんですけど、その時にはこの家 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:302 観音寺市大野原町・昭和24年生まれの女性の証言 2021.03.11
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:294 丸亀市綾歌町岡田下・昭和30年生まれの男性の証言 2019.07.04
昭和30年代の綾歌の記憶 法事のうどんは全部家で作っていた 私のところはずっと農家で、米の裏作にはタバコを作っりょった。小麦? 小麦は作ってない。このあたりはほとんど米と裸麦で、小麦はほとんど作ってなかったですよ。 子供の頃のうどんの記憶というと、法事の時のうど …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:294 丸亀市綾歌町岡田下・昭和30年生まれの男性の証言 2019.07.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:286 高松市上林町・昭和6年生まれの男性の証言 2018.12.24
戦前から家で打ち込みを食べていた 小麦も野菜も味噌も自家製の打ち込み汁 小さい頃のうどんの記憶をお聞かせいただけますか? うどんの記憶があるんは、わしがなんぼぐらいだったか、3つか4つの頃(昭和9年~10年頃)小麦粉を練ったのをこんまい(小さい)板の上で伸ばして切って、そ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:286 高松市上林町・昭和6年生まれの男性の証言 2018.12.24
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:256 旧三豊郡豊中町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.12.14
余った法事のうどんを坊さんが持って帰っていた 農協で交換した小麦粉で打ち込みうどん 生まれは豊中町(旧三豊郡豊中町・現在は三豊市に合併)の農家で、観音寺市にお嫁に来たとこも農家やった。 昔は家でおうどん打っちょったね。うちは母親が練って丸めてな。うまいことこうやって、伸ばっしょった …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:256 旧三豊郡豊中町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.12.14
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23
戦前戦後の仏生山はうどん屋さんが多かった 「野口」でうどんの美味しさを知った 子供の頃のうどんの記憶は? 私ね、高松の丸亀町のまん中で生まれた町の子なんで、家ではおうどんしなかったから、小さい頃はおうどん食べたことない。少し大きくなってからは食堂でラーメン食べたりおうどん食べたり …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:241 高松市丸亀町・昭和15年生まれの女性の証言 2017.10.23
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:239 高松市仏生山町・昭和3年生まれの男性の証言 2017.10.16
戦前の仏生山にはうどん屋が7軒くらいあった 戦前~戦後に、ダシの入ったとっくりを釜で温めている店があった 子供の頃(戦前)、家でうどんは食べていましたか? 食べとった。うちの家で作ったんは、たいてい「打ち込みうどん」やの。昔はどの家にも、うどんを打つための打ち板と麺棒があった。うち …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:239 高松市仏生山町・昭和3年生まれの男性の証言 2017.10.16
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:227 観音寺市観音寺町(旧中央町)・昭和8年生まれの女性の証言 2017.08.28
戦時中は畑で作った小麦でうどんを作っていた 打ち込みうどんにたまに入るエビジャコが美味しかった 生まれは観音寺。観音寺町のなー、昔は中央(旧観音寺市中央町・観音寺町に統合)言よった。家はなあ、柳町の出口にフードセンター(現ベビーフェイスプラネッツ茶屋)あるやろ。食堂があるとこ。そこ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:227 観音寺市観音寺町(旧中央町)・昭和8年生まれの女性の証言 2017.08.28
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24
昭和33年まで「奥村車」という水車をやっていた 水車で小麦を製粉して「替え粉」に 私のとこは「奥村車」いう水車をやってたんですよ。記録では、水車は滝宮に6カ所あったと。綾川の昔の橋の下に「上車」いうんと、今の新しい11号線の橋の下に「中車」いうんがあって、これが古かったんですな。それで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:226 旧綾南町・昭和12年生まれの男性の証言 2017.08.24
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:222 観音寺市柞田町下出・昭和10年生まれの男性の証言 2017.08.07
半夏には小麦粉七貫目分うどんを打っていた 半夏にはうどんをすることになっていた 生まれは柞田町の下出。家は農家でな。田植えが終わった半夏には、うどんせないかんことにしとった。うちではうどん粉七貫目(約26kg)ぐらい打っちょった。あの頃の家族は9人もおったけんな。半夏のうどんはな …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:222 観音寺市柞田町下出・昭和10年生まれの男性の証言 2017.08.07