- TOP
- ぜんざい
ぜんざいの投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:303 東かがわ市(旧大内町)・昭和30年生まれの女性の証言 2021.03.18
土曜お昼のうどん 小さい頃、土曜の昼ご飯はよく親に連れられて、近所の食堂でうどん食べてました。店名は「寿(ことぶき)食堂」だったかな、丼ものとか麺類が中心の、いわゆる大衆食堂ですね。うどんは三角形の油揚げと紅白のかまぼこの薄切りが2、3枚のってて、正確には …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:303 東かがわ市(旧大内町)・昭和30年生まれの女性の証言 2021.03.18
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:267 丸亀市魚屋町・昭和30年生まれの男性の証言 2018.01.22
丸亀の味は先々代あたりで決まっていた(有限会社原田商店・原田純さんのお話) 昔の商家でそのまま乾物屋 --原田商店さんは乾物屋さんですが、実は「丸亀市内に乾物屋さんが数軒あって、その乾物屋ごとの味をうどん屋さんに教えていって今の丸亀のうどんの味ができた」という話を聞いたんですが。 ほうな。それは知らん(笑)。けど …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:267 丸亀市魚屋町・昭和30年生まれの男性の証言 2018.01.22
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:262 小豆島町池田・昭和22年生まれの男性の証言 2018.01.04
小豆島の「こびきうどん」 島四国のお遍路さんにお接待 毎年1月21日は島四国88カ所の霊場開き。お遍路さんがフェリーに乗って小豆島にやって来始める日です。昭和30年代は、春のお彼岸になると、一日中途切れることなくお遍路さんが訪れ、島中に鈴の音が響きお寺の鐘も鳴りっ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:262 小豆島町池田・昭和22年生まれの男性の証言 2018.01.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:261 高松市栗林町・昭和13年生まれの男性の証言 2018.01.01
アズマヤのうどんは喫茶を始めた時からあった(藤本デザイン研究室・藤本誠さんのお話) うどん作りは自然に覚えるものだった ウチの家は高松の栗林。旧市内や(「旧市内」は大正10年11月1日に高松市が香川郡栗林村を編入した時点での市域。要するに高松市の中心市域です)。元は栗林の集会場の所にあった「ひかり製紙」という製紙工場や。 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:261 高松市栗林町・昭和13年生まれの男性の証言 2018.01.01