- TOP
- すうどん
すうどんの投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:301 昭和19年生まれの男性の証言 2020.09.21
昭和20年代、観音寺市観音寺町周辺のうどんの思い出 観音寺にも「喫茶店のうどん」があった 昔の観音寺市内のうどんの記憶を教えて下さい。 昭和38年に高校卒業やけん、昭和28年~29年頃やのう。はっきりは覚えとらんのやけど、中洲(観音寺市観音寺町)のそこの隅っこ、餃子屋の横にわしの同級生の親 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:301 昭和19年生まれの男性の証言 2020.09.21
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:258 仲多度郡琴平町・昭和21年生まれの男性の証言 2017.12.21
うどんが具に入ったすき焼きを食べていた 家で食べていたのは「かけうどん」と「うどんすき」 生まれは琴平の街中。実家は金比羅さんの門前の方で土産物屋をしてました。うどんは家でしよったねえ。打っちょったのは爺ちゃん。道具も家にありました。 食べ方は今でいう「かけうどんや」な。イリ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:258 仲多度郡琴平町・昭和21年生まれの男性の証言 2017.12.21
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:250 旧香川郡塩江町安原・昭和17年生まれの男性の証言 2017.11.23
挽き立ての小麦粉は熱くて運ぶのが大変だった 家には中学まで電気が来てなかった 僕は塩江(旧塩江町・現在は高松市に合併)の安原ですね。昔、塩江にガソリンカー(塩江温泉鉄道・1929年から41年まで仏生山と塩江の間で運航されていた)いうガソリンで走る鉄道が走んりょったんやけど、戦争で燃 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:250 旧香川郡塩江町安原・昭和17年生まれの男性の証言 2017.11.23
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:222 観音寺市柞田町下出・昭和10年生まれの男性の証言 2017.08.07
半夏には小麦粉七貫目分うどんを打っていた 半夏にはうどんをすることになっていた 生まれは柞田町の下出。家は農家でな。田植えが終わった半夏には、うどんせないかんことにしとった。うちではうどん粉七貫目(約26kg)ぐらい打っちょった。あの頃の家族は9人もおったけんな。半夏のうどんはな …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:222 観音寺市柞田町下出・昭和10年生まれの男性の証言 2017.08.07
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:220 観音寺港町・昭和9年生まれの女性の証言 2017.07.31
エビジャコだけでダシをとった漁師のうどん 漁師は忙しいのでうどん玉を買ってきていた 私の家は漁師。観音寺の港でな。うちの方はあんまりうどんは打ってくれんかった。皆漁師やけん、忙しから。けど港にうどん屋よーけあったけん、そこで玉を分けてもろて来てな。ほんでダシを自分とこでしよった。 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:220 観音寺港町・昭和9年生まれの女性の証言 2017.07.31
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:216 観音寺市港町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.07.13
伊吹島からイワシを仕入れて作ったイリコを、小麦と物々交換していた 実家は港町のイリコ屋だった 私の出どこは港町。うちのとこはイリコ屋しよったんや。イワシは伊吹(島)に船で買いに行くんや。網で上げたぶんをそのまま買うて来て、ほんで釜で湯がく。湯がいたら、家の裏が広かったけん、そこへみんなでムシロをばーっと …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:216 観音寺市港町・昭和12年生まれの女性の証言 2017.07.13