- TOP
- さぬきうどんの謎を追え
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和29年(1954)>
- vol.11 新聞で見る讃岐うどん
昭和29年は、食文化としての「讃岐うどん」の記事はほとんど見えず 昭和29年はいわゆる「昭和の大合併」が始まった年で、全国的に新しい市町村がたくさんでき始めました。香川県でこの年に新しくできた市町村は、以下の1市5町1村です。 <4月1日 …
- [nazo]
- vol: 11
- 2019.07.01
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和28年(1953)>
- vol.10 新聞で見る讃岐うどん
四国国体、人造米、そして「屋台のうどん屋」 昭和28年のトピックスは、イベントなら四国国体の開催、食糧関係では“なんちゃって米”の「人造米」の登場、そして香川のうどん界では、新聞紙上に初めて「屋台のうどん屋」が登場したことです。ラーメンの …
- [nazo]
- vol: 10
- 2019.06.10
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和27年(1952)>
- vol.9 新聞で見る讃岐うどん
「うどん」の記事や求人情報が増え始める 昭和27年の四国新聞は夕刊が巷の話題を拾い始めたこともあって、「うどん」に関する記事がいくつも見つかりました。さらに、公共職業安定所からの求人情報の掲載が始まって、その中に製麺業やうどんを出す食堂か …
- [nazo]
- vol: 9
- 2019.05.22
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和26年(1951)>
- vol.8 新聞で見る讃岐うどん
讃岐うどんは「讃岐の名産」として扱われてなかったのか?! 昭和26年は、サンフランシスコ講和条約が締結された年。この年の9月8日に署名され、翌昭和27年4月28日に発効することになるこの条約によって、「第二次世界大戦後の連合諸国と日本との …
- [nazo]
- vol: 8
- 2019.05.20
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和25年(1950)>
- vol.7 新聞で見る讃岐うどん
昭和25年も四国新聞に「讃岐うどん」の記事はほとんどなし 配給価格は「うどん1玉92匁(345グラム)7円75銭」 前年に引き続き昭和25年も、四国新聞に「讃岐うどん」に関する記事はほとんど載っていませんでしたので、とりあえず「うどん」と …
- [nazo]
- vol: 7
- 2019.03.21
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和24年(1949)>
- vol.6 新聞で見る讃岐うどん
主食のヤミ取引と取り締まりのイタチごっこの中、飲食店が増え始める 戦後4年目の昭和24年になりました。戦後の食糧不足、物資不足の中で、主食(米、麦、乾麺等)を中心に統制経済が続いており、主食のヤミ取引も後を絶ちません。そんな中でも会社やお …
- [nazo]
- vol: 6
- 2018.10.04
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和23年(1948)>
- vol.5 新聞で見る讃岐うどん
まだまだ厳しい統制経済下なのに、庶民生活は次第に“ご陽気”に?! 終戦から3年目、昭和23年に入りました。新聞記事には相変わらず米と麦と乾麺とニボシの「ヤミ取引」検挙のニュースが頻繁に登場していましたが、一方で、庶民生活を紹介した記事には …
- [nazo]
- vol: 5
- 2018.09.03
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和22年(1947)>
- vol.4 新聞で見る讃岐うどん
うどん(乾麺)を含む主食のヤミ取引が横行! 食糧危機が続く戦後日本に、海外から支援物資が 昭和22年は、戦後の混乱冷めやらぬ食糧危機の真っ只中。そこに年が開けて1月29日、「坂出港に外麦を積んだ船が到着した」という記事が掲載されました。抜 …
- [nazo]
- vol: 4
- 2018.07.12
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和21年(1946)>
- vol.3 新聞で見る讃岐うどん
「うどん」の記事が見え始め、製麺機の広告も出現! 終戦から4カ月半、年が明けて昭和21年になっても、香川県、特に高松市は食糧難と露店を中心とした「自由市場」が跋扈し、戦後の荒廃はまだまだ好転の気配を見せません。この年の2月から香川日日新聞 …
- [nazo]
- vol: 3
- 2018.07.09
-
- 新聞で見る讃岐うどん<昭和20年(1945)>
- vol.2 新聞で見る讃岐うどん
本プロジェクトの核となる「昭和の証言」と「開業ヒストリー」は「生活の中の讃岐うどんのシーン」の発掘作業ですが、それとは別の視点から讃岐うどんの歴史の真実に迫ってみようということで、香川県の地方紙「四国新聞」及び「香川日日新聞(四国新聞の前 …
- [nazo]
- vol: 2
- 2018.07.05