- TOP
- 和田 雅幸
和田 雅幸の投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17
寺のうどんは檀家さんからのお布施の小麦粉で 高松からフェリーでうどん玉の入ったせいろが運ばれていた 子どもの時の記憶なのでどこまで正確にお話できるかわかりませんが、昭和20〜30年頃の男木島には、うどんを食べさせてくれる店はなかったはずです。 もちろん、島にうどんがなかったわけで …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:217 高松市男木町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.07.17
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:215 高松市仏生山町・大正13年生まれの女性の証言 2017.07.10
素麺を作る機械を使って、乾麺のうどんを作っていた 刃を替えて、麺の太さを調整 昭和28年(1953)から、病気で身体を悪うする平成3年(1991)まで、製麺所をやっとった。その場で食べる店じゃのうて商店や食堂へ卸す専門で、のちに手打ちでやり始めたけど、店を始めたときは、機械麺やった。もと …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:215 高松市仏生山町・大正13年生まれの女性の証言 2017.07.10
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:211 高松市宮脇町・昭和29年生まれの女性の証言 2017.06.19
うどんを食べられる食堂が、石清尾八幡宮へ向かう通りに林立 夏には冷やしうどんも 最も古いうどんの記憶は? 祖母の家で食べた一杯です。子どもだった昭和30年代、祖母の家が紺屋町にあり、遊びに行くといつもうどんをご馳走してくれたことを憶えています。麺は製麺所で買っていたもので、当時の日銀高松支店、今 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:211 高松市宮脇町・昭和29年生まれの女性の証言 2017.06.19
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:210 高松市多肥上町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.15
郊外の個人店の方が、農協よりも製粉代が安かった? 小麦粉は納屋で一斗缶に保存 田んぼや畑を1町6反(約1.6ヘクタール、甲子園球場のグラウンドの約1.23倍)も持っていた、大家族の農家の娘として生まれました。子どもだった頃の昭和20年代の多肥は、今のような住宅地ではなく、見渡す限りの農地 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:210 高松市多肥上町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.15
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:209 高松市伏石町・昭和17年生まれの男性の証言 2017.06.12
田植え前に用水路を掃除した時も、製麺所でうどんを食べた 専門店が登場する以前に、うどんが食べられる食堂があちこちにあった 伏石が今のように宅地化される以前、地域一帯が田んぼや畑ばかりだった昭和20年代。今でこそ、当たり前のように見掛けるうどん専門店は一軒も存在しませんでした。当時、うどんが食べ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:209 高松市伏石町・昭和17年生まれの男性の証言 2017.06.12
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:200 高松市御厩町・昭和18年生まれの男性の証言 2017.05.11
香東川の土手にあった精米所で麺を買っていた 打ち込みうどんを作るときだけ、家で麺を作った 子どもの頃、どんなときにうどんを食べていましたか? 学校へ弁当を持って行かない日の昼や、「おきゃく」のときです。おきゃくというのは、親戚など大勢の人が家に集まって食事をすることで、葬式や法事、 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:200 高松市御厩町・昭和18年生まれの男性の証言 2017.05.11
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:199 高松市松島町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.05.08
すき焼きの最後のシメにうどん 昭和30年頃、八百屋のうどんは一玉10円、店では一杯25円!? 両親が徳島の出身だったからでしょうか。子どもの頃にうどんを食べる機会は少なかったですね。麺類なら素麺を食べる方が遥かに多かったです。 家でうどんを食べるときは、近所の八百屋 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:199 高松市松島町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.05.08
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:198 高松市鶴市町・昭和18年生まれの男性の証言 2017.05.04
ユニークなエピソードに事欠かない名物店主たち うどんツアーのガイドを始めて、これまでに延べ2000人以上を案内 いただいたお名刺に「うどんツアー社」というお肩書きが添えられていますが。 若い頃からうどんを食べ歩くのが大好きで、つい趣味が高じまして…(笑)。うどん店巡りのガイド役をボラ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:198 高松市鶴市町・昭和18年生まれの男性の証言 2017.05.04
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:180 高松市屋島西町・昭和21年生まれの男性の証言 2017.02.23
戦前、栗林公園の近くで夜鳴きうどんが出ていた 屋島の浦生の思い出 屋島西町のどの辺のご出身ですか? やしま第一健康ランドとレストランのオーベルジュ・ドゥ・オオイシの間に位置している、「浦生(うろ)」と呼ばれる地域です。とても歴史のある場所で、大昔は屋嶋城(667年築城)の船着き場があ …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:180 高松市屋島西町・昭和21年生まれの男性の証言 2017.02.23
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:179 観音寺市豊浜町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.02.20
1950年代、観音寺や豊浜に一杯10円でうどんを食べられる店があった 戦前の北朝鮮にうどんはなかった 昔のうどんにまつわることを、ご年配の方にいろいろとお訊ねしています。 僕の生まれは現在の北朝鮮の咸興(ハムフン)で、戦争が終わった年(1945年/昭和20年)に両親の里である豊浜へ引き上げました。当然、当時 …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:179 観音寺市豊浜町・昭和15年生まれの男性の証言 2017.02.20