香川県民のさぬきうどんの記憶を徹底収集 さぬきうどん 昭和の証言

観音寺港町・昭和9年生まれの女性の証言

エビジャコだけでダシをとった漁師のうどん

(取材・文:

  • [showa]
  • vol: 220
  • 2017.07.31

漁師は忙しいのでうどん玉を買ってきていた

 私の家は漁師。観音寺の港でな。うちの方はあんまりうどんは打ってくれんかった。皆漁師やけん、忙しから。けど港にうどん屋よーけあったけん、そこで玉を分けてもろて来てな。ほんでダシを自分とこでしよった。ダシはジャコ入れてな。エビジャコ(小さいエビ)。あいなんでしてくれよった。イリコ入れんと、エビだけでダシとんりょった。漁師じゃけんな。

 うどんはすうどんじゃな。皆一緒やった。赤板(カマボコ)が入ったりな。スマキ(カマボコ)やアゲが入っとんの。アゲは三角にしたり、ちょっと甘ーにしてな。あとは天かす入れたり。それが普通やな。お昼食べてな。夜も食べて。冬や毎日食べよった。夏は素麺食べるけん、うどんは食べん。まだ暑いけん、おうどんは10月からやわな。けど半夏にはうどんしよったな。

映画を観た後は店でうどんを食べていた

 買いに行っきょったんうどん屋は「たいしょうまる」。「エド」…いうたら「キタノ」いうとこやな。みんなそこへ買いに行っきょった。ほんで「イズミ」いうとこもあったし。うどん屋はよっけあったけど、製麺所はなかったな。

 店に食べにも行っきょった。映画観たら夜に帰って来るやろ? ほなら皆一緒に食べに行っきょった。映画館は「琴弾館」いうキレイなんや、洋画しよった「丸美屋」に、「喜楽館」の3館あった。観終わったら西の方、港の方へ帰ってな。近くで食べた。

 うどんとキツネ寿司がある、食堂みたいな店じゃな。メニューも、ネギとアゲと赤板とスマキを切ったんが乗ったすうどん。そいなんしかなかったかな。私んとこは、皆食べに行っきょった。

 そうそう、法事にうどんするってよー聞くけど、うちはせんかった。禅宗やけどな。葬式やも長引くいうて、そいなんで食べんかった。法事も葬式もうどんは食べたことない。

 今もお昼は必ず麺類やな。食べやすい。のど越しがええけんな。うどんや食べん時やないわーな。この世の中におうどんなしなったら、寂しいなー。

ページTOPへ